幣所へのご依頼の流れ
~書類作成プラン~
- ① お電話・メールにて古物商許可取得のご相談・ご依頼
- まずはお電話・メールのどちらかにてご連絡ください。
ご相談などを行った後に正式なご依頼の検討を頂ければ結構です。
幣所のサービス内容に納得頂けましたらご依頼ください。
- ② お申込みフォーム(必要事項記入表)に必要事項を記入し、送信してください。
- メニューのお申込みフォームから書類作成の際に必要なアンケート形式の簡単な必要事項記入表をご記入いただき、送信していただきます。
- ③ 書類の作成・ご依頼主様へ郵送
- 送信して頂いた内容を基に申請書類を作成し、ご依頼主様宛てに書類一式を郵送致します。
必要箇所に捺印をし、必要書類を添えて、管轄警察署にて申請を行ってください。
- ④ 報酬額及び必要実費のお支払い
- 上記③に同封した請求書をご覧頂き、幣所の銀行口座へお振込みをお願い致します。
- ⑤ 許可証の発行
- 管轄警察署にて古物商の許可証をお受け取りください。
完全フルサポートプラン
- ① お電話・メールなどにて古物商許可取得のご相談・ご依頼
- まずはお電話・メールのどちらかにてご連絡ください。
ご相談などを行った後に正式なご依頼の検討を頂ければ結構です。
幣所のサービス内容に納得頂けましたらご依頼ください。
- ② お申込みフォーム(必要事項記入表)に必要事項を記入し送信、委任状へのご捺印
- メニューのお申込みフォームから書類作成の際に必要なアンケート形式の簡単な必要事項記入表をご記入いただき、送信していただきます。
- 送信していただいた情報をもとに申請書類と委任状を幣所で作成し、ご郵送させていただきますので、必要箇所にご捺印をお願い致します。ご捺印いただけましたら、幣所へご返送ください。
- ③ 役所での必要書類の収集・管轄警察署への申請代行
- 役所にて申請者様の住民票、身分証明書、登記されていないことの証明書などを幣所が収集します。
- 全て揃いましたら、警察署へ即日申請させていただきます。
- ④ 受付済みの申請書控え一式と請求書を送付させていただきます。
- 警察署での申請が受理されましたら、申請書の控えをご依頼主様にご郵送させていただきます。その際に、請求書も同封させていただきますので、請求書をご覧頂き、幣所の銀行口座へ報酬及び手数料のお振込みをお願い致します。
万が一不許可となった際には全額返金致しますので。ご安心ください。
- ⑤ 許可証の発行
- 警察署にて幣所が古物商の許可証を受領し、お客様へご郵送させていただきます。
- (※管轄警察署によっては、お客様本人による許可証の受取しか認めていないところもございますので、ご了承下さい。)
古物商許可ドットコムの特徴
ご相談はもちろん無料です
必要な費用は事前に必ずご説明させていただきます
行政書士本人が必ず責任をもって対応します
地域最安水準でサービスを提供しております
書類が揃い次第、即日申請致します
最短3日での申請が可能です
お客様は書類に押印するだけです
選べる3つのプランをご用意しております
万が一、不許可の場合は全額返金いたします